まとめページ

2015年2月1日日曜日

吐かなくなった

胃酸が出過ぎると吐き気がする。ここ毎年、バリウム検査で胃前庭部ビラン(ただれ)を指摘されている。胃粘膜のキメが粗くて荒れやすい。これが胃壁までいくと胃潰瘍))) だいたい夕飯(重ための食事)の後、風呂に入るタイミングで吐き気がする。

ところが、最近胃の調子が良い♪

白ごはんは、(好きではないが)柔らかく炊けば茶碗に半分ぐらい食べられる。恐怖心とか食事が楽しめないストレスとか、自分だけ別に用意しなければならない面倒が、ほぼなくなった。心当たりは「クエン酸」のちびちび摂取。もともとはエネルギー生産の「クエン酸サイクル」を発動するめに飲み始めたのだが、これがたまたま、胃の調子も整えてくれているようだ。

胃は、城の外壁みたいなもの。食べ物を溶かす他に、菌も退治する。胃酸は食べ物を見たり、胃に食べ物が入ってきた反射で分泌される。胃が溶けないのは粘膜で胃壁を守っているから。攻撃するなら、コントロール(寸止め)や防御もできていないとダメ^^;

胃粘膜減少の要因として目にするのは
・ストレス ・非ステロイド性抗炎症薬(→アスピリン イブプロフェン インドメタシン......) ・エタノール(→酒) ・ピロリ菌 ・加齢
あ=加齢と痛み止めとストレス......ピロリはどうだろ?居るかな~

いつも婦人科で処方されるロキソニンも非ステロイド性だが、胃を通過するときは薬としての作用がない(プロドラッグ)ため胃が荒れにくい。しかし胃を通り抜けた後、体内に吸収され効いてくる過程で胃粘膜の分泌に影響を及ぼすことがある。だから胃が弱い人は胃薬も飲んだ方が良い。私はアンタゴスチンカプセルという胃薬を出されている。

ちなみに......次男の保育園では、噛む練習と唾液分泌促進、内臓の食前スタンバイのため、給食前に「するめ」を噛ませている。家で食べたことがないのにスーパーで、するめ!するめ!と騒ぐから、担任に「するめが流行っているんですか!?」と詰め寄ってしまったw いつだったか迎えに行ったら機嫌悪くて何かと思ったらするめが歯に挟まっていたこともあった。

食事って体にはとても負担のかかるシゴトらしい。するめは顎がだるくなるのでw 私は今のままクエン酸ちびちび作戦続行しよう。それと、年とってきたら生活レベルを幼児並みにすると楽♪今日も早めに食事終わらせて早く寝よ♪
ホントはこんなメニューが好きなんだけどな~。おやじ受けはかなり悪い。ミートパイとスープサラダチーズデザートで1,000円

お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュ参加しています☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2 件のコメント:

  1. なるほど~!!
    クエン酸がいいってことは、
    梅干し食べるといいのかな?
    私はストレスで胃が弱ってる最中です・・
    胃薬でごまかしながらなんとか食べてます。

    返信削除
    返信
    1. マロロンさん
      梅干しの成分はクエン酸とミネラルですもんね!殺菌作用もあるし疲労回復、健胃ですよ=!そういえば、うちも夏に漬けたのがあるので、お湯割りにして飲んでみようかな!
      マロロンさんもどうぞお大事にしてください。胃はホント辛い。。。

      削除

Enter your comment (。◕∀◕。)ノ