まとめページ

2015年3月30日月曜日

保育園新しいお部屋へ

次男の保育園は3月末に進級にともなう、お部屋の移動がある。親も着替えの補充などで毎日入るので、最後の日は寂しい気持になった。
2歳クラスともお別れ。0歳から2歳までは2階だった。3歳からは1階になるのでもう上がってくることもない。夕方の迎えで階段を一段一段上がるのが辛かったこともあったな~^^;
髪が随分伸びたので散髪(QBハウス)に連れて行った。洗髪せず、短時間で仕上げてくれる。料金は一律1080円。待つ間はちょっと緊張気味で手がおひざw
クッションで目いっぱい高さ調節してもらって座る。同じQBハウスでも子供を連れて行きやすいところと、そういう感じじゃないところがあるが、ここはお気に入りで、もう3回目になる。幼児を扱い慣れているので非常に有難い。
さっぱりした^^ 上手だな~バリカン使わずに、はさみだけで仕上げてくれる。
4月から、こじか組!←書いとかないとすぐ忘れる。今まで「うさぎ組」だったのに、夫はつい先日まで「ぞう組」だと思っていたらしいw


お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュ参加しています☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月28日土曜日

どちらをとるか

-グレシャムの法則-
悪貨は良貨を駆逐する
貨幣としての価値は同じなのに、質の良い金貨と悪い金貨があるとする。人はそれを知ると、良い方を手元に置きたがり、質の悪い方ばかりを使う傾向がある。そして良貨は流通することなく姿を消す。

これは法則なので「悪貨が悪い。良貨を増やせ!」ではなく、こういうものなのだよ、という話。なぜこんなことが浮かんだのかというと、近頃しょっちゅう断捨離の手が止まるから。

同じような服が二つある。一つはヨレヨレなのに気に入っている。もう一つはバックアップ用で似たようなのを買ったのにあまり着ない。一瞬、ボロの方を捨てるでしょ!と思う。折角買ったなら入れ替えれば良いじゃん。

でも、こう言えないだろうか?

・ボロ=良い買い物
ついつい手に取るお気に入り。もうトキメキはないが空気みたいなもん。

・新品=失敗した買い物
新しいが着たのは最初の1~2回。何かがしっくりきてない。

一見「良貨」は箪笥の肥やしの方に思える。新しいから勿体無くて仕舞っているだけだと。出して使えと。そしてボロい方を処分してしまう。
ところが暫くすると「あ=捨てるんじゃなかった。やっぱりあれが着たい!」と激しく後悔する。なぜなら今まであえてボロい方を着てまで新しい方を着なかった。それならボロを処分しても着ないものは着ないのだ。もうあの着心地は戻ってこない。
迂闊に買ったものを家に入れたせいで、良いものが誤って駆逐されてしまうという悪い例だ^^;時には新しい方を手放すのが正解の場合もある。

具体的に言うと長袖のTシャツ===!やっぱり着心地が違うと全然だめ!!畝の太さと綿と化繊の比率、パターン......何かあるんだろきっと。

トキメク?トキメカナイ?単純に見えるが実態はそうでもない!選別をするのは大変な作業だが、これからは間違って「良い物」を捨てないようにしたい。それから新品を処分するのはとても後味が悪い。ここぞとばかり盛大に反省をし、前向きになろう。

断捨離は成功すればとても気持ちが良い。そして目指すべくは断捨離しなくて済む生活!できるかな~^^;同居の家族がいると自分に権限がある物しか手を付けられない。それも捗らない原因だったりする......。

実は「断捨離」の本は読んでいない。どこかで取り上げられたのを聞きかじっただけだ。もしかしたらこういうことも書いてあるの?まあこんな調子なので、私といるとえらく遠回りしたり、頓珍漢なことになったりします ( -`ω-) ←駆逐されry
不審そうな目で見られたwww



お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュ参加しています☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月26日木曜日

頑張ってまた一歩

スケートの基礎練習にランジ=滑りながら前後に開脚し前足曲げて沈み、後ろ足は伸ばしてズザ=っと引きずる。(陸とは違い、後ろ足付け根が激しく外開き)というのがある。股関節に自信がなく、浮腫むのも怖くて避けていた。案の定、沈み込んでからどうやって上がったか、力の入れどころもさっぱり分からなくなった。↓美しいお手本
やらなきゃと思いつつ、変な転び方するのは避けねばならぬ。そんなわけで、いきなり氷上では始めずに、プールの浅い所でバーを持ち、ランジの形をとることから始めた。浮力があるので楽にできる。次に陸上でスケート靴を履いて→でも左の付け根がピリッとしたのですぐやめた。またしばらくして気が向いたらゆっくり開脚から。この行ったり来たりを暫く続けた。

それと、続けるかどうかは『ランジが原因で鼠径部や陰部、恥骨周辺の浮腫みが酷くなることはない。』と、自分で分かったからであり、この辺はいつになく慎重にした。己の体で試しながら一つ一つ納得しない限り、リンパ浮腫の恐怖からは解き放たれない。いや一生自由にはならんだろう。なぜならリンパ節を取ったことで起こるリンパ浮腫は非可逆性障害だからだ。発症しなくても、今の程度が軽くても、手術前の体に戻ることは絶対にない。だからよく自分の体を観察しないといけない。

1か月ぐらいかな......動かしているうちに股関節以外の可動域も広がってきた。特に足首。「え?こんな場面で足首使ってバランスとってたんだ。」みたいなのが分かって、氷上での重心の取り方や動きにも慣れてきた。始めはほぼ止まった状態から^^;時間をかけたことも良かったが、足裏も、歩き方をフォアフットにしたことで物凄く感度が良くなったので相乗効果もあろうかと思う。靴底の掴み感が全然違う。

いやしかし、使わなくなって衰えた体がまだ回復してくれることを実感できた。それが嬉しいし、もっと先に行けるんじゃないかという気がする。動ける範囲で、最後の一回まで振り絞ったら、次は今日よりもう一回余計に頑張る。そうすれば可動域は少しずつでも必ず広がる。そのためにはきちんと数を数えることが大事。なるほどね~(←やらない^^;

家でできるトレーニングで気に入っているのは、まずヨガポールに縦に寝て、胸や腹を十分開き、肩と脇を刺激した後、ゆらゆらとフラフープを回す。その後ゆっくり深~~いランジを前後左右数回ずつ行う。最初のうちは翌日筋肉痛になるので超回復の為2日ほど間隔を開ける。
昼休みにアイス買った^^;
超嘘くさいメロン味なのに懐かしくてうまい。



お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュ参加しています☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月24日火曜日

春の不調

ドラッグストアの「花粉症」コーナーがああああ!こっち来いよと呼んでいる!不調にもほどがある!

いつもの首こり&頭痛に加えて、粘膜がプギャ==!!鼻ムズムズ、目痒い、のど痛痒い、腸も過敏と緩慢の乱高下。季節の変わり目だから (`・ω・´)と抵抗してきたのに、今まさに!!「花粉症」へ陥落する(自分で認める)かどうかの瀬戸際。今の所、鼻はマスク、目は防腐剤なしの涙系目薬、のどはスプレー、胃腸も食べる量を減らすことで何とか。

それから、とにかく浮腫む!気を抜くとすぐに鼠径部と陰部が膨張する。固くなる前に圧迫しないといけないのでいつものタイツ&スパッツの他にタオルで陰部圧迫も足すことにした。浮腫みに関しては手術でリンパ節を取ったことと季節の変わり目で自律神経のバランスが崩れ体内の水分調節がうまくいかないことのダブルパンチだと思われる。でも利尿剤は飲まない。腎臓に負担がかかるから。

足の付け根がダメになると場所的に姿勢が制限され、特に座ったり、しゃがんだりが辛い。小さい子どもと行動を共にするのも苦痛になるし、大好きなスケートもできなくて半分死んだような気持ちになる。それに下腹パッドでシルエットが妊婦みたいになり、おしゃれなんかまず、しようとする気が起きぬ。要するにQOLが駄々下がり!!だから早く脱したい。

浮腫みは筋トレすると多少改善すると思う。筋トレ→毛細血管増える→その場所から老廃物を回収する能力があがる。鼠径部はタイツ履いて、ランジとか、お相撲さんの四股踏みみたいに股関節開いてゆっくり深==く腰落とすとか。これ骨盤底筋のトレーニングにも非常に良い。

リンパ浮腫治療室で陰部の施術を受ける時、セラピストの動きを見ていると、さするよりもつまむことが多い。小刻みにつまみながら移動する感じ。面積狭いからこうするしかないのか^^;暫く毎日続けてみよう。
 公園に行ったら、枯葉の隙間から小さい花が顔をだしていた。
水仙。真ん中のだけキリッと上向き!あ、でも下で支えているみたいになってる花も健気でそそる。


お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュ参加しています☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月21日土曜日

術後 膀胱訓練に思う事

偉そうなこと言うかもしれませんが御免あそばせm(_ _)m 
病院ごと、また人の配置によっても結果は違ったかと思いますが、私が受けた膀胱訓練、これで良しとは思えないのです。(約1年半経過しております。今のやり方は違うかもしれません。)

・推測できること
私の膀胱は、まる4日間、収縮機能を使っていなかったのに、訓練開始後に何度か放置され、尿を貯めすぎたせいで急激に膀胱壁が伸びた。更にこの時、膀胱の出口も血が出るほど傷ついていた。(←採血と検温で、膀胱炎や急性腎盂炎でないことはチェックしている。ナースの見立てで間違いないだろう。)
尿意がいつまでも分からなかったのは、手術で神経を切ったことに加え、カテーテルや訓練そのものによって膀胱とその周辺を更に痛めたせいでもある。

・ナースの言葉と雰囲気
まあ外科病棟のベッドはおばあちゃんばかりだったし、抗がん剤治療を受けている方やハイリスク妊婦もいたので、定期巡回しながらナースコールに応じるのを見て、さすがに大変だなと思う。だから100歩譲って、私のような人はとっとと退院させたいのも分かる。
しかし「期日までに尿意が戻らない為自己導尿。これ以上は(回復を)待ちません。」という空気。表面だけでも何とかしてくれないかな。(←役作りでもしてる?個人差?機嫌?飴とムチ?言葉の壁?知らんがな!)

・前向きな提案をしてみる
外陰部を鼻フックのように指で広げる技とか穴の位置確認だけでも、手術前の(下剤投入前!)身軽なうちにマスターさせといてくれ。模型使ったって良い。
そうすれば術後に、ナースに見られながら、傷だらけかつリンパ液で浮腫んだ腹を屈めて、泣きながら探す時間が省ける。後ろを端折ってあんな放り出し方するくらいなら最初に少しでもやっておけば良いのだ。広汎なんか最初はほぼ導尿なんだし、今後もいつ出なくなるか分からない。手技を身に付けていても無駄にはならない。

・膀胱への愛
泌尿器科に導尿を習いに行ったとき、先生は「自尿期待すんの早すぎ!管抜いたからってパッと出るわけねーんだよ。デリケートなの!」と怒っていた。婦人科から面倒なのをよこされたみたいな含みもあると思うが、どうなのその辺?そもそもこんなに膀胱に対する温度差があるなら、こちらとしては是非最初から泌尿器科でお願いしたい。

私は、導尿の最後の方で括約筋がキュッと締まる=カテーテルをグッと挟むような痛さを感じた頃から残尿が減った。退院後1ヶ月経つ頃には先生からエブランチルとウブレチドは飲まなくて良いと言われ導尿を卒業した。

泌尿器科医の言うとおり、痛んだ組織が回復するのに当然要する時間があるのだろう。即ち術後すぐは、「いずれ回復するよね。」と信じても全くおかしくない。同じゼロからのスタートで、望みを持ちながら対処するのと、一生このままだと絶望するのとでは精神的に大きく違う。もしかしたら結果にも影響するかもしれない。信じて良かったのは泌尿器科医の励ましであり、いまだ尿の記録を付け続けるのも私の膀胱へ暖かい言葉をくれた先生の影響なのだ。

======

突然!膀胱について学習したことを大雑把に整理する。「出ていれば良い。」のではなく、仕組みを知りたくなった。
括約筋には二つあり、我慢などのコントロールは(陰部神経により)外尿道括約筋において行われ、内尿道括約筋は下腹神経(交感神経)と骨盤神経(副交感神経)要するに自律神経によるお任せ機能。そして蓄尿センサーは膀胱壁に存在し、膨らんで引き延ばされた上皮細胞にカルシウムが入ることで信号を出す。(ここでもCa大事!)
内尿道が開き、外尿道が緩んで、膀胱壁が収縮して出てくるのが正常。

あと、茶色い線で描いた骨盤底筋が衰えると内尿道が物理的支えを失って、括約筋どうこう言う前に出てしまう。=腹圧性尿失禁(・∀・;)ギャフン


お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュ参加しています☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月19日木曜日

膀胱訓練の実際

嫌すぎて詳しく書いていなかった膀訓についてのまとめ書き。何がどうだったのか自分でも整理しておきたい。自己導尿の練習も辛かったが、その少し前からの話。

======

1.膀胱に尿を貯める
術中からずっとバルーンカテーテルが入りっぱなしなので、これだと尿意を感じる前に尿がウロバッグに流れてしまう。訓練は、まずカテーテルの途中を挟み、尿が流れないようにして、膀胱を膨らませることから始める。

・放置  ̄ー ̄)イキナリ?
「水を沢山飲んで。そして尿意があったら呼んでね。なくても4時間経ったら開けて、また貯めるのを繰り返すから。」と言われた。500ml飲んで時間になったのでナースコールした。でも来ない。何度か目でやっと来る。こんなことが2~3回あった。待っている間、最初は下腹部が突っ張った感じがして、次第に足が痙攣し始め、じっとしていられなくなる。破裂するんじゃないかと怖かった。
水を沢山飲めと言ったナースと尿量チェックしに来るナースは別人。というかほぼ毎回違う人。「沢山飲んだんですか~?」とか聞くなよおい!しかも解放したまま計測せずにいなくなって、そのまま忘れられることも。

・血尿
訓練2日目(術後6日)から血尿が出始めた。寝ていることが多いと気にならないが、歩行し始めた頃から何かが挟まっている感じを強く感じていた。ナースには「バルーンで傷ついたのかな。」と言われた。夜間回診の女医さん(あだな=真矢さん)は血で真っ赤なウロバッグを見て「これいつからよ!?」と驚いた。水を多目に飲んで一晩寝ると、朝には普通の色に戻った。
蓄尿し始めたことで、溜まった血が流れ出た......のかどうかは不明。でもこの時点できちんとした泌尿器科目線が欲しかった。同じ建物内に居るんだからさ。(←大学病院)

・さっぱり分からない
その後も管が挟まった気持ち悪さの方が強すぎて、術前の尿意がない。時々、下腹部が突っ張ったり、何と表現したら良いか分からない感じがあった。尿道が痙攣するようなビビビッとする感じもした。でも、尿は出てこなかった。ナースに聞いたって分からない。

・落胆からの抜去
尿意を思い出せなくても、訓練3日目には管を抜く。トータルで8日間入っていたことになる。抜去は朝食前の数分で出来る処置。本当なら一刻でも早く抜いて欲しい物なのに、いざとなると恐ろしい!どうやってバルーンの水を抜くのか分からず余計な想像をしてしまう。心の準備ができない!いきなり取りかかろうとするのを遮った^^;二股の短い方に注射器をあてて水を抜き、引っ張られたらでろーんと抜けた。痛くなかったm(_ _)m

======

2.自力排尿と導尿
開放的な朝食を楽しんだのもつかの間、ナースによる導尿が始まる。尿意を感じたら(最低でも4時間おきに)自力排尿を試み、ナースを呼んで導尿してもらい残尿を測る。

・分かりにくい穴
個体差はあれど出口構造である尿道口には「穴はココ。」なんていう余計なアピールはない。むしろ、菌が入らないよう、奥まった所で静かにしているものだ。(後で自分で見た感想はただの「点」だった。)ナースが見つけてくれるのを精一杯の自虐精神で待つ。長い時で20分かかった。お産の時も導尿を受けたが、こんなことなかった。

・激痛と4時間毎の恐怖
初回の導尿は運悪く激痛だった。カテーテルが入って尿が出始め、途中でビリッと痛みが出た。足が突っ張り、叫び声が出て、暫く震えと涙が止まらない。容器に血の塊が浮いていた。ナース(あだな=千秋ちゃん)は「あー、これが出る時に痛かったのかな~♪」こんな時可愛いと困る^^;4時間ごとの導尿が嫌で処置室も怖い場所。
でもナースは、意外にも最初に激痛だった千秋ちゃんが一番安心できた。←なのに交代ですぐいなくなってしまうorz

・戸惑い
これは忘れられない。別のナースに「あなたは一生このままです。」と2回も言われた。日本人ではなかったので言葉が見つからなかっただけかもしれないが、励みにもならず気持ちが沈んだ。一生に一度あるかないか、退院後の生活に障害を残したくない思いで焦っている時に、こんな言葉は聞きたくない。
そしてこの後、術後9日目から自己導尿を習いはじめる。合格したときは、千秋ちゃんが廊下の向こうから近づいてきてくれ、腕を掴んでぶんぶん揺さぶって喜んでくれた。リアクションから何から若い女子そのもの。別に祝うようなことではないのにつられて嬉しくなったよ^^;
( ´∀`)< タキシード かわゆす
======

入院中の日記は2014年1月のアーカイブにあります。モバイルの方はウェブバージョン表示にするとサイドバーが表示され、過去の記事が選べます。膀胱訓練の日記は術後1週間と術後2週間のラベルですm(_ _)m


お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュ参加しています☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月17日火曜日

甘じょっぱい

次男坊の盛大な駄々に負け、ジョナサンに入ってしまった。ファミレスって、昔よりすごく美味しくなったと思う。
いつのまにパスタをフォークでクルクル出来るようになって(園で習ったのかな?)
撮影しようとすると余計な事をしたり。今までも、自分にカメラを向けられればピースしていたが、ここまでしてアピールすることはなかったw
時間をかけて大事に大事にアイスを食べるとか。
上げ膳据え膳で気楽だから気付けるのかな、あはは^^;
ところで、メニューでびっくりしたのが、はちみつをかけるピザ!甘じょっぱくて癖になる~~~。
気持ちが緩んで、走り回る後ろ姿を見るのにも余裕が。こないだ4頭身だったのに、4.5頭身ぐらいに伸びた!3歳半で体重15kgぐらい。
成長を感じる事は他にも。
徒歩30分はへっちゃら。何週間も前の事を覚えている。(好きな単語なら)口の動きだけで分かる。理由を説明しようとする。数字を指差して言える。7か8ぐらいまでなら数えられる。好きなものは真っ先に食べておかわり!「それ苦手かも。」と角を立てずに断る。友達を気遣う。(選ぶよう迫られても)皆の前で女子の指名を避ける。はぐらかす。無駄で高度なスキルも身に付けていて、かなり面白い。でも基本は「何でも自分でやりたくて、認められたい。」かな~
先日、保育園で年長さんの進級祝いをしたらしい。「幼」から「小」への進級って感無量^^おめでとう!


お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュ参加しています☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月15日日曜日

頸椎 急性期過ぎたまとめ

頸椎関係 症状の整理
(C4~C7椎間板後方膨隆)

◆これはほぼ確実にそうだろうというもの
の症状は特にデスクワークをした日の夕方酷い。)
・どうにもならない首の痛み。(特に耳の下後ろ側)
・集中力を欠くほどの頭痛。
・手のしびれ。(仰向けに寝ると左右とも痺れる。)
・上下にバウンドするような眩暈。(座っていてもなる。)
・乗り物酔いが前より酷くなった。
・急に片目が見えにくくなる。(私は右。目ヤニも出た。)
・息苦しい。(肺や心臓には異常がない。)
・悪寒・火照り。(体感温度が人と食い違う。火照りは胴体だけ熱い。)

◆サイトで見て、気付いたもの(時々なる) 
・耳鳴り・片耳が籠る感じ・しゃっくり←こんなのも?

息苦しさは、長男に母乳をあげていた頃にもなったことがある。この時は、ストレスだと思っていた。もしかして授乳姿勢が首に負担かけていたのかもしれない。なかなか背筋ピーンなんてできないし、添い乳が上手くできなかったから、夜中も毎回布団に横座りで、更に冬だったので寒くて背中が丸まっていた。抱いたまま赤ん坊の方を見るので、頭は項垂れる形になる。

身体が熱く感じたり、突然寒気がするのは、神経が圧迫され、交感神経と副交感神経の伝達ホルモン物質に片寄りが起こることで起こるらしい。

こういう病気なのか外傷なのか気のせいなのか分からないような症状の寄せ集めを、「ストレス」のせいにするよりは、外科的に原因がはっきりする方が気持ちが軽くなる。嫌なこと=ストレス=症状が出るという妙なループに陥ることもない。痛みがなくなったわけではないが一気に片付いたような気持ちがする。

それと改めて、病院(外科)と整骨院は違うと分かった。今回もし、手続きとか待つのを面倒くさがって、フラッと整骨院に行っていたら、首をぐりんとされたり、強く指圧された割に痛みが取れないといういつものパターンだっただろうし、何よりあのMR画像を見ることもなかった。(検査料は高かったが^^;)

症状ごとに科が分かれた病院だと、的をはずした時に振出しに戻ってしまうのが辛くて、私の場合これも病院を面倒に思う原因。仕事休んでまで行って「異常なし。」と言われたらさすがにしょげる。でも「痛い・苦しい」が続くなら、それを自分が諦めてしまってはダメだ。曖昧なままにせず、上手に病院を利用しようと思った。自分の体調をもう少し丁寧に記録しよう。毎日尿の記録を付けているのでメモ欄を増やそうかな。週単位や月単位で見たり、前年と比較してみると「あれ?」と思うことがあるかもしれない。

もう春なのにwwwフリースのネックウォーマー100円。伸ばして鼻まで覆うと、自分の息がミスト代わりになるし、顔も隠れるから超便利!中にガーゼ挟めば交換できる。

お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュいろいろ参加中☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月13日金曜日

近況など

いよいよ年度末!

◆仕事 
デスクトップにアイコンが増えてきた。非常に気に入らないwww画面が散らかっている。おそらく7月末決算までは、とっ散らかったままだと思われ......。早くすっきりしたい。

◆体調 
首肩痛い。最近目が痒い。尿が少ない。夜の吐気は殆どない。手術の傷あとが痒い。

◆クエン酸の効果
凄く分かりやすい。もう5ヶ月ぐらいとり続けているので感度が良くなったのかも。寒い日でも末端から冷える感じはないし、動くのがしんどくない。無駄な食欲がわかないので胃が疲れるほど食べなくなった。その代り、空腹を感じたときには本当にエネルギーが切れかかっているので、糖分が欲しくなってしまう。これをコントロールするのが難しい!!油ではなく砂糖が欲しい。チョコは前ほど食べない。黒かりんとうが一番好き。

◆困っていること 
首がアレなので、美容院に行けていない。長時間座っているのが苦痛で洗うとき首が反るので心配。矯正かけて短くしたいのにまた伸びてきて、いつも一つ結びかハーフアップ。そしてできるだけ帽子で隠す^^;

◆フォアフットでの歩き方
足の肉球着地、まだ気に入っている。通勤でしか歩かないが、ぎこちなさがなくなってきた。顔の位置が今までより後ろにあるので、進んでいる感じがしないのに、人からは結構な速さで歩いていると言われる。小指側にもしっかり着地の感覚があるので、全体的にがに股になったような、足の付け根から旋回しているような感じ。でも椅子に座った時は自然と腿が閉じて膝がくっつく。
靴は底がきちんと反るもの、中敷きも滑らないものを選んでいる。私はNAOT(←リンク)の中敷きがお気に入り!安い靴にも入れて履いたりする。
NAOTインソール 材質:豚革とコルク4,320円

◆頸椎関係
とっくに急性期は過ぎているので薬を飲む回数を減らしている。首の筋肉を鍛えようと、立ったまま壁ドン方式の腕立てをやったら肩と脇が筋肉痛になった。コツは手をつく位置。壁に向かって倒れ自然に手が出る位置で行う。あとは、ストレッチポールを使って背中を反らしたり、毎日何かしらの改善策はとるようにしている。
いたいた^^バス停横の茂みに数匹発見!



お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュいろいろ参加中☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい

2015年3月11日水曜日

みんな優しい

『神は乗り越えられる試練しか与えない』云々は、現実を乗り越えた後で過去の自分に向けたり、経験を元にして自分を奮い立たせるための言葉。『運を招くのは自分自身』という考え方もやはり過去から学び、今ある現実を受け止めた上で未来をより良くしようと取り組む気持ちから出たこと。そして、この手の言葉は人に対して使うものではない。
東日本大震災から4年

あの日は子宮頸部に高度異形成(←しつこい)抱えたままの妊娠7ヶ月。地図上では自宅から18.5km離れた職場でいつものシゴト中だった。最初の揺れに「あっ」→「でかっ」→「!?」そして沈黙。同じに見える書類の山でも、デスクから崩れ落ちる度合に各々差が出たことに感心した。

囲碁将棋と鉄道が趣味のI さんは、同じ島(デスクをくっつけた塊)に居ても本人が見えないどころか、メモ用紙すらどう置けば本人の目に留まるのか悩む。でも殆ど崩れなかった!一方、消しカスをいつも人の方に払ってよこす、神経質なKさんはバッサバサ崩れて真っ赤な顔。「I さん、すげ=のね!」と皆で拍手した。I さんは腕組んで鼻で笑った。←ドヤ顔シャイVer.

ところで絶対電車止まってるよね。家には10歳の長男が独りで待っている。この時点で「無理に帰らずに留まる」選択肢はない。社屋に宿泊設備はないし、こんなこと言うようになったのは震災後だ。16時半ごろようやく、帰宅困難の恐れがあるので自主的に退社してOKとお触れが出たので、駅に向かった。電車が止まっているのを知っていても駅に向かうのは何故?

夫の親戚の家が近いので自転車でも貸してもらおうと路地に入ったら、丁度降車中のタクシーを見つけた。慌てて「次乗せて!」と乗り込む。運が良かった。

しかし結局家に着いたのは朝方4時。11時間もタクシーに乗っていた。都心からの道は途中全く動かなくなり、0時過ぎた頃から運転手は無線で仲間と愚痴り始め、タバコ良いですかね?と言いだした。妊婦であることを白状すると「えっ?それはいけねー!」と我慢してくれた^^;

コンビニが見えたので「ゆっくり買ってくるからその間吸っててよ。何か買ってこようか。何がいい?」と降りたは良いが、既にパンやおにぎりの棚が空っぽだった。とにかく腰が痛い!そして携帯が繋がらない。もういいや帰れれば。座席で津波と火事の映像を呆然と見ていた。あと、深夜割増しの料金も~^^;

長男とは「お湯が出なくて風呂に入れない。」「入らなくていい。先に寝てろ。」とやり取りしたのを最後に一切つながらなくなった。幸い大きい家具が倒れることもなく怪我はなかった。家に入ると、思ったほど荒れてる様子はなく、リビングのホットカーペットをつけてその上で丸まって寝ていた。

そして原子炉建屋が吹っ飛んで以降の大騒ぎで水が買えなくなった。いつも行くスーパーは、子連れ以外は母子手帳を見せたら一本だけ買えるシステム。産休中は毎日買いに行ったので、顔を覚えられたし(というか一目瞭然なお腹^^;)話しかけてくれた。あと、熊本に住む友達が水を探して送ってくれた。いろいろ思い出した。気にかけてくれて優しくしてくれて有難う。タクシーの運ちゃんも有難う。

そして今はもうすっかり危機管理への意識が薄れてしまった。忘れてはいけないな^^;


お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

↓トラコミュいろいろ参加中☆彡
にほんブログ村 トラコミュ 子宮頸がんを治療したい予防したいへ
子宮頸がんを治療したい予防したい