まとめページ

2016年4月29日金曜日

電話で検査結果

2016年4月27日 9:00電話 3分で終わり

代表にかけて「婦人科に繋いでください」⇒(呼び出し なかなか出ない)⇒診察券番号聞かれて先生に繋いでもらう。

「採血結果とCT結果ともに、異常ありませんでしたよ。次いつだっけ?じゃあ、お大事に。」
連休前に聞けて安心。

初めて先生と電話で喋った。普段直に喋る時も、あまり滑舌が良い方ではなく、「あれ」とか「それ」を多発する系なのだが、電話だとさらにふわふわして、「じゃあね~はーい^^」みたいに終わってしまった。
次は6月に採血予定。

術後2年からの経過観察は
・採血 2ヶ月おき ・CTと内診 6ヶ月おき

直近では、
・内診
2015年8月
2016年2月
・CT
2015年11月
2016年4月
に行った。

間隔が開くと色々分からなくなるので、通院関係や体調をまとめた表を作ってみた。
セルに放り込んでいくだけの横に長い表。いつ、何をやっていたか、またはやめたか。足の状態はどうだったか、ある程度分かるだけで面白いかな。少し先の空白まで印刷して、その都度記入していこう。

お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月27日水曜日

徒歩帰宅に備えよう

長男が電車通学するようになったので、大きな災害時に自宅まで徒歩で帰るための備えをしようと思った。重装備にすると面倒になって身から離すので、できるだけコンパクトに。家族構成や連絡先、親の居場所、現金、自宅までの地図を何枚かに分けて出力したものをスリーブに入れた。本人が倒れた際、他人に分かってもらう意図もある。念のため次男が待つ保育園の連絡先も。
(失くすんじゃねーぞ!)

生意気に「スマホでいいじゃん。」とか言うが、地図見るためにバッテリー消費するもんじゃない。助けを呼ぶ時ために出来るだけ温存するべきだと説得。事故などで最短ルートが通れない可能性もある。ある程度の広域で、サッとメモ出来る紙の地図を持っておいた方が良い。(ついでに私も同様に携帯することにした。)

長男の場合、距離は11kmちょい。徒歩だと2時間半。途中で橋を2本渡らないといけない。渡ろうとした橋に何かあったら、他の橋までまた歩くことになる。水が遡ってきたとか、そういう事にも注意を払わなきゃならない。案外大変だぞ。おそらく物凄い渋滞になるだろう。東日本大震災の時は8ヶ月の妊婦だったのでタクシー使ったら11時間で3万かかったからな。←しかも、こういうのどんどん忘れていくから。

私は職場から自宅まで16.5kmで3時間半。うへ~と思うが11時間よりましだ!途中から息子と同じルートになるが、下手に合流とか考えずに、全員ひたすら家に向かう事にした。

同じ検索条件でもアプリによって違うルートが出る。渡る場所が違ったりして。
方向音痴なので、心配な所を拡大したら、自宅までA4で7枚にもなってしまったが、紙好きなもので←(〃∇〃) 全部、折ってA5のシートファイルに入れた。
連絡先は薬入れに。このスリーブは透明のシートファイルをカッターで切って、オートシェイプの組み合わせで作った、それっぽい表紙を中から表向けて貼っただけ!都のヘルプマークみたいになっちゃった。

ホイッスル買っておこうかな。レインコートもライトも......。きりがねえ!そしていつもお菓子。関係ないが昔、職場に公取が入って、大人しく待ってる目の前でデスクの引き出し開けられて、出てきたお菓子に「あっ(〃艸〃) 」ってなった。あの頃はまだ恥じらいがあったんだな。だははっ!


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月25日月曜日

レッスン 行けない(泣)

残念!4月のレッスンをキャンセルせざるを得なくなった。当日まで1週間切りそうだったので、慌てて先生に電話した。コツコツ自主練を積むしかあるまい。ランジはまだまともに成功したことがないので、自己流の練習を続けることが不安だが。

しつこく^^;ランジ練習の経過
・初回 レッスン後に氷上で、限界までやった。全く形にならず、5日間筋肉痛になり、尿も一時、真赤になった。(筋肉が壊れたとき出てくるミオグロビンという物質が尿中に出てくると赤くなる。血ではない。)
・2回目 筋肉痛が消えて更に数日経ってから再度氷上でチャレンジ。限界来ると腿がブチブチ悲鳴上げるのだが^^;右腿が先にその状態になった。初回よりは「まし」だったかな。下まで降りてから倒れたり、回転することが減って、少し進むようになった。筋肉痛は丸3日。手をつくので、手袋がベシャベシャだ。
・3回目 家でローラー履いて練習。(家族は見慣れている。この異様さをw)板張りの廊下でゴロゴロ~。狭いので限界までやるのは無理だが、掴んだ感覚を忘れない程度にはなる。(前は床にコンパネ敷いた部屋があったのだが、次男生まれてからベビー用の部屋作るために撤去してしまった。また戻したいな。)

まぐれで、“良い”時もあるので、そのイメージが頼り。臍の真下に、上体をスクエアに乗せたまま前に滑り出す。たったそれだけなのに!脳内ではもう出来ているのに!重心の曖昧さと、腿の全体的な筋力不足。下りてからの姿勢の維持は腹筋。

リンクに、以前「先生」をやってたらしい方がいて、たまたまちょっと喋ったので、死んだ目で「できない。」と言ったら、羽生選手の「へ」(パリ散の変形ランジ)をやってドヤァされた。疲れてボーっとホッケー子ぺんぎん達の練習見ていたら、参考にしてみたくなった。ズドンと後ろの膝ついちゃうやり方で、ひたすら「下りる」ことに慣れよっかな、と。

あと、筋肉使ったら、ちゃんと栄養を摂らないとダメだ~!!テレビでは運動後に甘い物を摂ると筋再生に良いと言っていた。筋肉が欲しい。欲しくなってきた。やるか!?大嫌いな腹筋w

タイツを履いた状態でのランジは、リンパ浮腫の運動療法的にも良い。←あくまで、それをすることが精神的にも肉体的にも良いのであればという条件付きだ。「好き」が先に立ってしまうと、やりすぎて良くない結果にもなりうる。案外難しい。好きじゃないと続かないから^^;
あれ=?ここ数日で急激に雑草が増えた気がする。虫もブンブン飛んでる。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月22日金曜日

リンパ浮腫治療室 13回目

2016年4月19日(火)

◇計測
脚はこれまで通う中で最も細くなった。鼠径部だと、右0.4cm左1.6cm減。体重は4ヶ月前から2kg減。しかし体重で一喜一憂するのは嫌いなので、これからもできるだけ計らないで生きていこう。(味覚と胃の調子が悪くて食べる量が減ってるのが大きいと思う。リバウンドしてセルライト作らないように気をつけなければ。)

◇ドレナージしながらチェック
マッサージするうちに血管が見えてくるので状態は良好です。(時々揺すりながら)固いところもない。腿の内側のもっちりした所は(←^^;)出来る限り毎晩ドレナージしてください。臀部の左右差は少し出ている。やはり右が大きい。
この頃疲れることばかりで、夕方は怠くてマッサージ頑張る気になれなかった。ちょっと反省。
気になるのは、太腿外側の張り出し部分、右足脛外側の慢性的皮膚疾患。かさつきや痒みがある所はタイツを脱いだときにクリームを塗ると良いです。(今までなぜか、タイツ履く前に塗っていた。)

◇新たな手法!?
うつ伏せで裏面のドレナージをするとき、『関節を動かしながら流す』やり方をしていた。腿裏の肉と骨の隙間を優しめにゴリゴリしながら、膝から下を持って上げ下げする。気持ち良すぎて脳が痺れた。汗が出て滑りが悪くなったのか、途中で粉をはたかれて、餅になった気分だった。

◇体調について
その後更年期どうですか?
⇒漢方飲んでません......。新たに、不整脈と味覚異常が気になる。息苦しさと捻挫の痛みは今はあまり感じない。運動の加減のしかたが難しい。楽しくて夢中になると、大抵その後筋肉痛が長引いて、1週間ぐらい苦しむ。
⇒漢方外来を探した方が良い。味覚異常は更年期にも見られる症状。西洋系の先生が「漢方も出来ます。」という程度ではなく、専門の方が良い。運動は週末にまとめてやらずに毎日少しずつできれば良いですね~~。

◇試着
タイツ買い替え時期なので、平編み2種類、新作メディモンディと、オーダーメイドのジョブスト・エルバレックスを試着。オーダーは、クリニックオリジナルの型から個人サイズに近づけて頼むので手間は、さほどかからない。「平編みのプロ」がいらっしゃるとのことで、呼んでもらった。

値段はメディの方が2千円ぐらい安い。それなら絶対メディだろうと思って履いたのだが、鼠径部の縫い目が横にまっすぐすぎて嫌だった。↓脚の付け根。このラインは好かん......。
エルバレックスは「何事か!?」と思うぐらいゴツイ生地だが、履いたとたん「こっちのが良いです!」と言っていた。カラーも豊富で、黒の次はグレーにしよーかなとか楽しげなことを考えてしまった。

それでも高いので2本目は丸編みメディフォルテ25,920円でお茶を濁す^^;こちらは7割補助受けると7,776円。エルバレックスは1本37,800円⇒補助受けると18,200円。(上限額28,000円を超えた9,800円分は全額負担。)

前回買ったメディエレガンスは最初絶賛した割に、半年後にはボロボロ。使い捨て感が半端なくて、これだと買っても買っても「2本」で回して行かなきゃならない。(あくまで自腹で買うのは避けたい^^;)

エルバ、どれだけ持つかな。「平編みのプロ」によると、確実に半年以上履けるとのこと。洗濯するほどに馴染んで手放せなくなるらしい。次の半年までスライドできれば、1本ずつの購入で回していけるようになるだろうか。
いや、その前に全額補助対象にするか、もっと低価格にして欲しい。代わる物がないだけに辛い!
試着中↓なーんか、ウエットスーツみたいだ^^;
平編みは、編んだ生地を縫い合わせて成形するので縫い代ができる。真後ろに一本。これ、いっそのことファスナーだったら履きやすいのに^^;
う~~ん。生地の感じとか見た目はメディなんだけどね~^^つま先のカットも、エルバレックスは斜めで、いちいち快適だった。

オーダー平編みは出来るのに2週間以上かかる。それと今回試着で時間オーバーしたので、マッサージ代いつも10,000円なのに12,000円だった(痛)装着指示書は後日郵送され。タイツ代金は一旦全額63,720円を振込み、後で補助申請すると7割が戻ってくる。(ただし上限28,000円超えた分は10割負担。)

金額にめげそうでも、あえて続けているのは、補助申請の度に会社側に状態を知ってもらえるというメリットもあるからだ。「足がだるい」という訴えや、力仕事を「やりたがらない」のを、単に怠けと受け取られるのが不本意。これは、自覚の面でも同じだ。もちろん家族にも。不可逆だからね。「治った」はない。

お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月18日月曜日

経過観察 検査結果

2016年4月16日(土) 8:30婦人科

今回はカードエラーにならず、8時に受付してすんなり2着!8時10分過ぎには呼ばれた。先生早いので^^

・2月の採血結果
CEA 0.8 
CA19-9 8 
CA125 7
SCC 1.0

・細胞診ClassⅡ

核肥大細胞がどーのこーのは、いろいろ知っていても気になるし、モニター覗き込む間中も、つい「ClassⅠじゃなきゃ嫌だ!」みたいな気持ちがわいてしまう^^;経過観察的には問題なし

最近気になることは?
不整脈。安静時に心臓がビビッと変なタイミングで飛び跳ねるのが気持ち悪い。ここ1ヶ月で凄く気になりだした。
→手術とは関係ないとして、不整脈は気付かないうちにも結構起きているものだし、本当に調べようと思ったら24時間ぶっ続けで心電図記録することになる。ちょっと動いただけで息切れするようになれば、それこそ本当におかしいと言えるが、一度気になると敏感になるということもあるからね......ごにょごにょ.....。
それはそうと、今日採血のあと、CT撮って帰ってくれる?結果は......ホントはダメなんだけど、(何となく)大丈夫そうだから電話で聞いちゃう?それでもいいよ。

電話で?何それ!もちろん電話でしょ!一応これも時間帯で枠数が決まっていてそこへ「予約」をすることになる。平日の9時にしなきゃならないが、それでも行くより楽だ~~。わー(*´▽`*)い!

採血室行ってからCT撮って終わり。CTは9時の予約だったが待っていたら8時半には呼んでくれた。ちゃっちゃと済んで、会計も2番で8時45分ごろ。8時57分のバスに乗れたので、最速記録に近いんじゃないかな^^途中でパン買って帰宅。

次回は6月。(採血のみ)

お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月14日木曜日

お眠り事情

起きている間はいつもいつも忙しい。対して、眠っている間は生産性がない。ならば削っちゃえ。眠くない方が便利だ。それならなぜ寝るのか?寝ないと(病気になって)死んでしまうからところでどうして入眠って怖くないんだろう?二度と目覚めないかもしれないのに。

寝る・寝ないの権限は間違いなく「起きてる私」のものだ。でもそれは入眠の瞬間に一旦失い、今度は目覚めを貰わなくてはならない。誰に?ここで眠りの実質を必要とするもう一人の存在を認めざるを得なくなる。寝ている間は「そちらの私」がお忙しい。

多分、元々はそっちがメインだった。交代するきっかけは『とある接触』かな。ふわっと触れてびっくり!また触れて、境界を知り、外を知る。形......私はここまで。何か見える。何か聞こえる。本当は今でも、目覚めるたびに、私はこの確認作業をしているのではないか?(↓いつぞやの次男 スヤァ)
思えば全身麻酔から目覚めた時は、瞼から眼球、肩、腕、手、指と順番に、おそるおそる動かしたもんだ。そりゃ動かし方は知っているさ。でも、怖い。境界線や末端の確認を、えらく長い間ためらった。入眠の仕方や時間がいつもと違ったから?

もう一人の自分て、思っているよりずっと怖い存在だったりして。よこせ!よこせ!眠りをよこせ!引き換えに、見合っただけの目覚めをやる。辛くない朝が欲しいなら、もっと捧げなくては。(睡眠を返上してお世話にあたるという行為はこの世で一番尊いと思う。愛がなきゃ出来ない。)
とりあえず、私はスマホで夜更かしすんのやめよう。(←しんどいのに寝ないのってほんと意味わかんない。)まずは自覚することから^^;


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月12日火曜日

イ・ン・フ・ル・エ・ン・ザ!!

何だよもう!!4月にかかるなんて!!次男がインフルB型になってしまい、保育園を1週間休んだ。

診断される2~3日前から、やたらぐずってベタベタ甘えていた。その前の、胃腸炎治りかけの時期とインフル潜伏期間とで具合が悪かったのかもしれない。というか胃腸炎の時行った病院でうつされたのかな?もしかして。

======
1日目~3日目 熱が上がったり下がったり。最高で38.7度。夜中苦しそうな時頭を冷やした。処方されたのはタミフルと、咳鼻水を楽にする薬。
4日目 解熱 咳が酷い。透明の鼻水も出ている。
5日目~6日目 時々咳をする以外は元気。食欲も出てきた。気持ちに身体がついて行かず、ご飯も半分しか入らない。味覚が正常になったのかタミフルを嫌がるようになる。
7日目 ちょっとだけ外遊び。というか、家の中でもたない。襖に剣を突き刺し穴あけ、テーブルの下に隠れて黒マジックでおもちゃを塗りたくるなど悪戯も平常運転。
======

この間、長男の入学式あり、仕事の締日ありで、夫婦で有給のむしり合いになった。同じような仕事だと、スケジュールも同じなのでちょっとしたにらみ合いwww 出社して看護休暇の申請用紙にインフルエンザと書いて役員に出したら、「インフルエンザですかっ!?」と声出されて周囲がざわついた。おいおいw うちだって誰かにうつされたんだぜ~?つーか黙ってハンコ押せや!!

インフルだろうが何だろうが、子どもは親が交代で看護にあたるしかないわけだが、一番怖いのは共倒れだ。少し風邪のような症状が出て、危なかったので、自分でストックしておいたリレンザを吸った。タミフルより、粘膜に直接薬を付着させるリレンザの方が効き目が分かりやすい。予防で吸う場合は1日1回2ブリスターでおk。1ディスクが2日分。特殊な器具を使うが、ネット動画見れば困らない。(購入先は海外。)医者は「家族がうつらないように気をつけてね。」とか言うが、予防で薬を処方してくれるわけもない。だからサクッと個人輸入。

長男は元々別室なのであまり心配していなかったが、薬なしで切り抜け、夫も次男と濃密接触の割に薬なしで生き延びた。すげー。この程度で済んだのは予防接種のお蔭だろうなぁ。

今回で買い置きの薬を使い果たしたのでまた常備しておこう。多分来年の流行期まで使わないと思うが、届くまでに1週間かかるし、その時期には在庫薄で買えない場合もある。
当然、花見どころじゃなかった^^;残念。落ち着いたら北上してみるか!!


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月9日土曜日

ニシンのパイ的な?

実家の母が、唐突に長男の足のサイズだけを尋ねてきて、その数日後にスニーカーが届いた。何度考えても、靴が欲しいと言った覚えはなく、当然、デザインもお構いなし。箱を見たときは戸惑った。それでも、これは間違いなく進学祝いだろうから、長男にメールをしておくように言った。余計なお世話かもしれないが「高齢なので許してくれ。」的なフォローもしといた^^;意味不明すぎてツボったみたいで大爆笑し、早速翌日から履いている。神業的にサイズがぴったりだった。
魔女宅でニシンのパイを受け取った娘の迷惑顔を思い出した。

今の私なら、近い身内こそ、ドンピシャで相手の欲しがる物を贈ろうとするが、こういう事にあまり文句を言いたくない気もする。むしろ、一体どうしてこうなったか誰にも分からないまま、顔見合わせて吹き出してしまうという展開が面白い。こんな意表の突き方は“ばあば”にしか出来ないし、間違いなく家族共通のネタのひとつになるだろう。

だが、もしも靴が立て続けに届いたらそのときは真剣に考えよう(笑)

そういえば実家の父からも、長男のもとへ古語で書かれた手紙が届き続けている。内容は日々の出来事。近所で誰かが飼っているヤギが自分にも懐いているとか、犬がどうしたとか。よく考えたらこっちのが意味不明だった。返事が書けないと悩んでいたので、現代語で書いていいんだよ、と言っといたwww
朝はネクタイに四苦八苦、帰りは定期券売り場の長蛇の列に恐れ戦いた入学式^^;何とか終えて一区切り、かな。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月6日水曜日

フィギュアレッスン 2回目

約束の土曜日、とうとうきちゃったこの日が!初回とは別の緊張。(自主練の成果を見せる日でもあるので。)なのに、夫がバイクで単独早朝ツーリングに出た先で「バイク故障しました。バイク屋開店を待ち、修理あがるまで帰れません。」とか、のんびりしたメッセージよこして殺意わく。たった30分間でも次男を見ていてもらわないと困る。「レッスン日だって言っただろうが!」と返すと暫く沈黙の後、修理預けて電車で帰ってきたw 

◆レッスン2回目で教わったこと

・体重移動 フォアとバック 
進むためのスケーティングではなく、体重移動の為の練習をした。肩幅に立った状態から蹴り、片足に乗る。止まったらまた一旦肩幅に両足ついて逆の脚へ。全然進まないが、進もうとしてはダメ。上手になれば進むようになるから。上げた足の添え方(角度と高さと位置)に注意。でも足は見ない。先生が見て注意点があれば指摘される。「今の良い。」と言われた事だけ覚えるしかない。
・フォアクロス・バッククロスでサークル
フォアクロスは後ろ足の、寝かせる角度と位置を直された。後ろ足も踵を使わなきゃダメ。1.2.3のリズムに合わせる。バックは目線注意。肩越しに見る位置で固定。というか、始める前に自分が滑るサークルを見渡してから滑る。
・周回 
体重移動の滑り方で直進、カーブはクロスで抜ける。バック滑走も。いつもの癖でつい後ろ見てしまうが、レッスン中は見ずに滑る。それが怖い。(一般のお客さんもいるので。)
・ランジ 
最後の最後にやった。これがやばいぐらい全然だめ!腿の筋トレが甘かった。挑戦しても、出来る気がしない。ぐるぐる回ったり、倒れたり。途中で先輩呼んで「貴方のお手本見せてやって。」という事態にまでなったwこの方が後で、「脚に手を置くと出来る人もいるわよ。」とアドバイスくれた。

注意点&話したこと
・出来たらどんどん次の段階へ行きます。例えば、初回ではとにかく低い姿勢と言ったが、今日からは腰から上を真っ直ぐにします。この先も、段階に合わせて、違うことを言ってくから戸惑わないでね。(うすうす感じていたのだが先生はせっかちだ^^;)
・スケートは目で滑ります。そして足元は私(先生)が見ます。もっと体で覚える意識を多く持ちましょう。(大人ってどうしても足元見て考えてしまうらしい。)
・腕ももちろん、肩を上げない。バランスが崩れます。
・レッスンで教わった事は半分身に付けば良い方です。(こう言われても、がむしゃらにやっちゃうんだよなあ。)
・今後、月に何回ぐらいやりたいのか、翌月のレッスン日時、6月から10月までのシーズンリンク閉鎖期間の出張先をどうするか、希望を話す。

レッスン後もリンクに残ってランジの練習をした。その後、丸5日間バキバキの筋肉痛が続いた。17kgの次男に抱っこをせがまれる度に死ぬかと思った。自転車や階段も^^;最初の何日かは風呂上がるときに温いお湯で冷まして、おうちでメディキュットを10分ぐらい履いてから脱いで寝た。コレ、つま先が土踏まずの真ん中で切れてるのが気持ち悪い。圧はもの足りない。医療用のに慣れてしまったからかな。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2016年4月4日月曜日

フィギュア 自主練

習い始めたフィギュアスケート、初回から約1ヶ月後に2回目の約束となった。その間は復習とイメトレと、出来なかったことの克服をする期間。週末は短時間でも良いので、できるだけリンクに行きたいアピールをして時間をもらい、具体的には、「何じゃこりゃあ!」と思ったバッククロスをやるつもりでいた。

何をどうしたら良いのか全然分からない状態から、教わった場所と角度を思い出して足を置く。静止した状態で、考えてから、根拠のある一歩目を出す。(壁持つのは、持った時点で逃げる気満々だし、新しい癖を作ってしまう。逃げたい方へ上体が捻じれるのも良くないと思ってキッパリ止めた。)上手くいったときは、スーッと斜め後ろに滑り出す。右(自分の左後ろへ進む)が得意な方だ。得意な方をもっと確実にしてから苦手な方をやりたい。しかし右はリンクの周回と逆回りなので、必然的にリンクど真ん中でごめんあそばせ^^;^^;ほほほ。と言うわけで、今はワシャワシャ動き回るホッケー隊がいてくれる方が居心地良い。私なりのポイントは後ろ足をアウトにしっかり寝かせるのと、クロス足の向き。真っ直ぐではなく真横に置くこと。あと根性も!

だいたい形になったところから、今度は別の怖さが出てきた。一歩目が終わるころには90度回っているのだが、景色が自分で思っているのと違うみたいで、びっくりしてどこ見て良いか分からなくなる。すると目線が落ち始めて、三歩目でヨレヨレ。サークルを描く場合は特に、流れていく景色の変化にも慣れないとダメだ。肩越しに目印を探しながら、毎回、最初の一歩のつもりで足を置く。失敗するときは「怖い」とき。私は怖いと聴覚も敏感になる。リンクの壁に反響した誰かの声が、耳元近くで聞こえることがあって、びくっとして振り向くのに誰もいない。あの防護壁は音を吸収する仕様にしてほしいよ^^;

大体こんな状態で次のレッスンへ。自分では完璧に仕上げて臨むつもりが、とんでもないねw 去年の運動会で貰ったチューリップがちゃんと咲いた!まだあと二本ある。これからどんどん咲くよ!
 雨粒が瑞々しい。春だなあ。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡