普段、陸上を走るとき足のどこで着地したっけ?踵?子どものころから鈍足なので、おそらくベタベタ走っているんだろうな^^;対して水の中では、つま先を使わないと走る動作ができないし、進まない。「でも、つま先着地はスプリンターの走り方でしょ?アフリカ選手とかさ。」とつぶやいたら、短距離が得意な夫に「踵ってなんだ?俺はつま先着地でしか走らないぞw」と笑われた。そうなの?
そんなわけで早速試してみた!信号変わりそうな時とか、駅まで急ぐとか、小走りの時とか......。速い!!ぐんぐん進む!!猫走り!バネの力で楽に進む。そして着地してもあんまり尿漏れしない。かなり保持できる~~~拇指球を意識すると、自然と足を高く上げて走る形になり、凄く体力を使う。ヒラメ筋と尻の下あたり。前側と思いきや、後ろが痛くなる。高い位置から大きく足を使うので、腰が安定し骨盤周りもよく動く。
それにもう一つ良いことがあり、この走り方=フォアフットだと自然と足裏のアーチが復活する。というか走りはアーチがちゃんとしてないとムリなんだって!←これも突っ込まれた。
私は右足に軽い外反母趾があり、時々右の親指の付け根に痛みが出る。ジムに行ったとき、足の無料診断の営業が来ていたので受けてみたら、案の定右ばかり指摘された。↓測定はこんなの。
・重心が、前後では両足とも後ろ、左右では右に偏っている
・右足が外開き気味(スケートでどうしてもこうなってしまう。良く言えばアンデオール^^;)
・右の土踏まずが落ちかかっている(センサーに触れたり触れなかったり。)
・右の舟状骨しゅうじょうこつ(くるぶしの下)が出てきている=外反母趾なり始めの典型
放っておくと右足にトラブルが増えそうということで、中敷きでアーチを支えることをお勧めされた。要するに『中敷き屋さん』だった^^;値段見たら5万円とかふざけんなwwwそれはそうと、右足が浮腫みやすいことと関連あるのかな。
土踏まずは着地を練習することで、より鍛えられる。足がしっかりしてくればもっと上手く走れるようになる。着地が変わることで足運びが変化する。下腹の筋肉を締めて足を鳩尾から使う、尿漏れしにくい体の使い方が身に付く。
今、これの応用で歩き方も変えている。つま先と言うより、肉球が先に着地するように。踵が減らない歩き方。親指側に偏らず、小指側まで全体を使うように。
そして今朝初めて、歩くの早くなったと言われた!
お付き合いくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
子宮頸がんを治療したい予防したい |
0 件のコメント:
コメントを投稿
Enter your comment (。◕∀◕。)ノ