まとめページ

2018年12月28日金曜日

心肺機能

一応、走らなくても体重が増えないことを確認したうえで(笑)他のトレーニングも取り入れることにした。

一つはボックスジャンプ。階段の前に立ち、両足揃えて静止した状態から軽く沈んで1段目に飛び乗って下りる。最初は腕を振り上げないと出来なかったが、慣れたら腹筋に力を入れるだけで飛べるようになってきた。しかしこれはきつい。走るより断然きつい。5回連続を3セットもやれば息が上がる。スケートの先生は「もっと素早く、2回目は一気に2段目に乗れ」って言うが、それは無理。脛を打ちそうで怖い。自分が飛び乗れる高さじゃないことは、見ただけでわかる^^;ちなみに、リンパ浮腫の観点からも縄跳びやジャンプのような上下動は、下に落ちやすいリンパ液を上げるのに良いそうだ。

もう一つはダッシュ。息が続くまで全力疾走する。これも最初はどうせ続かないので、何かのついでにやっている。たまに前を歩く人が振り返ってしまう。そりゃ後ろから全力疾走してきたら怖いよな。夫は昔、サッカー部でジョグ&ダッシュをやったことがあり、これが一番スタミナがつくと言う。次男がつい先日の持久走で、思ったように走れず落ち込んでいたので、時々一緒に練習しよう。産業医の先生にも「運動はダラダラしても意味がなく、心拍数が上がらないとダメ」とバッサリやられた。

スケートは、毎年ホームリンクがシーズンオフになったら、他県のリンクに通うのだが、来年は2番目に近い千葉が工事で閉鎖してしまうので、スケート行ける日が減りそうだ。(さすがに埼玉2回は遠くて)その分、心肺機能を鍛える運動や柔軟と軸のトレーニングを頑張ろうかな~。
こういうアスレチックもいいな。
公園の葉牡丹とチューリップ綺麗だった。
明日から6日まで冬休みだっ!!でもさっきATMで自分の前に操作した人がインフルだった。(ATMボックス出たところで電話で話してたyo)やだな~^^;


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年12月22日土曜日

婦人科検査結果&リンパ浮腫治療室24回目

◆子宮頸がんの術後経過観察
血液検査 マーカーSCC 異常なし
細胞診 異常なし
これで術後丸5年が過ぎた。(手術は2013年11月)特に寛解とも何とも言われず、普通に「次回検査は2019年3月ね」

◆リンパ浮腫治療室
「平成」最後のマッサージ治療。計測と写真撮影 周径値は右足ひざ下が若干アップで他変化なし。体重 3か月前から2キロ減。皮膚(決まった場所)の痒み、膝後ろの痛みと色素沈着。もうずっと同じことを相談している。痒みは、風呂でザラザラのを使わずに泡で手洗いをお勧めされた。膝後ろは、デスクワーク中、無意識にとってる姿勢が関係あるかもしれない。椅子に座って前のめりで左足を折り右が前に出ていたりしないか。あとは時々立ち歩き、トイレで引き上げる時は慌てず膝の所まで均等に履く。
マッサージの時、膝周辺と前脛のツボ押しもしてくれて、少し嫌な感じから解放された。骨と肉の隙間がスッキリした感じ。終わってからは急にトイレに行きたくなった。今回はいつもと違う人だったが丁寧でよかった。
タイツの発注もしてもらった。種類は同じエルバレックス。色はベージュ。ベージュは後染め染料の影響がないから。2本で75,600円+文書料380円

◆会社の忘年会も終わり、残りあと5日。来年度は会社カレンダーが特殊で、11月が土曜出勤だ。(いつもは4月)学童の土曜保育の変更を頼まないといけない。

◆長男の受験
今は赤本の段階にきていて、並行してセンターの追い込み。塾では大みそかにも追い込みイベントがあるらしく、参加するつもりでいる。(5千円近く払ったような...)しかし、今頃になってセンター出願する予定の学校が家から遠いことに気が付いたみたいで、あーだこーだ言っていた。いやまずは受かれよ。インフル予防接種も無事に終わった。あとはどれだけ振り抜けるか。よく風呂で絶叫したり、次男を捕まえては犬っころのような可愛がり方をしている。ストレス溜まってるんだろう。
 忘年会は神楽坂の寿司屋
しゃりが小さくて良い。
器が凝っていた。
これに、お土産の洋菓子詰め合わせ。ランチなので酒代がなく、とても満足度高い。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年12月1日土曜日

経過観察 婦人科

2018.11.22 8:30

子宮頸がんの経過観察。土曜日の都合が悪くなったので平日に有給取ることにした。混み具合はいつもと変わらず。内診は今回もやはり痛かった。すぐ「痛ぇ」と口に出したので、伝わっただけましかな。1分もかかっていないはずなのに辛く長く感じる。その後、採血して終わり。9時50分ぐらいのバスで帰った。

結果は12月半ばに電話で聞く。次の検査は3月だが、まだ取れないので、電話した時に予約を入れることにした。今回何もなければ丸5年経過。あれからもう5年か。あの時と随分内面が変わったと思う。大抵の事がどうでも良くなってる。

今月予定していたインフルエンザの予防接種がワクチン不足で受けられない。今のところそれほど寒くもないし、インフルのニュースも聞かれないが、できるだけマスクをして過ごす。ワクチンの供給スケジュールはどうなっているんだろう。電話したが「分からない」と言われた。

予防接種のための日があいたので髪を切りに行った。美容師「今で良かったですよ。これから年末までは混みますので。」だそうだ。先日、次男の音楽会動画をじじばばに共有したら、「寝ぐせが笑える。何とかしろ(笑)」と言われたので、同じ日にやっちゃえ!と思って連れて行った。すっきりした。

明日はスケートのレッスンがある。最近、段差を使ったジャンプトレーニングを始めたのだが、1セットすると3日ぐらいリカバリーに要する。アキレス腱と甲が痛くなるのだ。テーピングが手放せないし、とてもじゃないが、やった分の効果があると言えない状況。下手したらぎっくり腰にもなりそうだ。通常なら故障しにくいはずの自重トレーニングなのでへこむ。辛いな~オトナは。
庭の柿の木にこんな良い実がついていた。今日まで全然気づかなかった。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年11月18日日曜日

11月もバタバタ

いつの間にか百日紅が散って、柿の葉が掃いても掃いても落ちてくる。柚子の実がいつもより沢山ついている。夏が暑かったからかな?

夫の緑内障

眼圧と視野検査の結果、治療が必要なのは片目だけで、一日一回の点眼薬(風呂入る前に)とのこと。何故タイミングまで必要なのかと聞くと、この点眼薬には副作用があって、皮膚に付着したままだと目の周りが色沈したり睫毛が濃く長くなったりするかららしい。毎朝アイライン&つけま頑張ってる人には羨ましいって言われそうだねアハハ。ただし片目だけ。緑内障の目薬には種類かあるが、処方されたのは房水の排出を促すもの。なので、原因は房水が流れる穴が狭くなったり塞がったり目詰まりしたり......の、どれかだろう。視野は少しぐらい欠けても脳が補って見せるので自分では気づきにくい。怖い。

行事

11月は次男の土曜登校が2回もある。どちらも参観日なので、病院もスケートも予定が潰れてとても慌ただしい。17日は小学校の音楽会のため婦人科検査の予定を変更した。それで学校は月曜が振替休日。

家の修理

あとどれくらい壊れるんだろうっていうくらい壊れる。今度は子供部屋の蛍光灯が壊れた。蛍光管20形5本とグローを総取り換えしたのに点かないので、業者に見てもらったら、古すぎて本体ごと取り換えないとダメだった。取り替えたのは最新のLEDランプなので買ったばかりの蛍光管が全部無駄になった。めちゃくちゃ損したくっそ(笑) 今年は床、トイレ、雨どい、電気、もう終わり?終わってくれ。

本気の断捨離

来春、他県に住むじじばばを泊りがけで呼ぶ計画を勝手に立てて全員賛成したので、じゃあ!ってことで家の大掃除を始めた。物が多すぎるので、長期計画にして区画ごとに気が済むまでやって次に移動する形でいく。困るのは、自分の物ではないが明らかなゴミをどうやって捨てさせるかというのと、思い出の品、子供の過去の物が出て来た時。子供のは気持ちが弱くなるので後回し。今のところの成果は、ピアノの蓋が開くようになったのと、衣裳部屋が歩いて移動できるようになったこと。そうだ。本来もっと広いはずなんだ。狭くしていたのは自分たちだな。空間が勿体ない。どんどん捨てよう。

通院

あと今月中に、次男インフル2回目 婦人科経過観察、インフル予防接種、内科の検査結果がある。仕事も今月1日ぐらいなら休めそう。

スケート

今やってるのは、次男→スケーティング、スピンと1回転ジャンプ、片足滑走、クロス。自分→スケーティング、スタンドスピン、バックスクラッチスピン、スリーターン、スリージャンプ。
私は6月に靴を変えてから一度もコンデションが良い日がない。しかし固い靴じゃないとジャンプが飛べないので何とかしないといけない。最近はっきり分かったのだが、そもそも踵のカーブと踝周りがでかすぎて合ってない。次はテーピングで靴擦れを予防してみる。ジェルを挟むと今度はそれ自体が圧迫してくるので時間が経つにつれて良くない事態に陥る。

何だか、こうしてまとめ書きするのが精一杯だ。人生ってこんなバタバタしてるうちに終わってしまうのかね。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年10月28日日曜日

内科受診採血・他

2018.10.27(土)
脂質異常の治療で通っている内科へ。かなり前から、そろそろ採血したいと言われていたので行ってきた。9月に会社の健診で採血をしていて、間隔開けたかったからかなり引っ張った^^;結果は1週間ほどで出る。都合の良い時に(薬なくなったら)聞きに行こう。

9時半には終わったので、別の病院で今度は次男のインフルエンザ予防接種をした。2週間開けて2回打つので風邪引いてないときにサッと行かないとタイミングを逃してしまう。今回のは4センチぐらい赤く腫れた。良い免疫が作られるといいな。

そして翌、日曜は義弟の三回忌法要。数えなので亡くなって丸二年。お斎の時に、ドナー決まった時喜んでこんな風に話していたんだよ~とか、最初の人に断られてまた見つかって、骨髄移植後の拒絶反応抑えながら、リハビリ始めたら脳出血して、出血止める薬がものすごく肝臓に悪くて、それでも、このままだと脳死になるからと苦渋の選択をして、何とか脳の血腫は小さくなったけど、結局は肝臓がダメになってそれで亡くなったんだとか......全部つながる形で細かい話を聞けた。その後も、終活だの病気だのそんな話題ばっか(笑)
まあ嫁ぎ先の親戚だし、そんな無理に仲良くしなくてもいいかなぐらいに思ってきたけど、このお寺来るとホッとするようになってきた。時間て、案外色んなことを解決してくれているんだな。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年10月13日土曜日

オットが緑内障の疑い

運動会前日の夜、車で弁当の材料を買い出しに行ってくれた夫が帰宅したら機嫌が悪い。ガムテやら養生テープやらを手にチクショーとか叫んでまたガレージに戻って行った。車庫入れの際、運転席側のミラーをぶつけたらしい。古くて小さいガレージなのにシャッターレールまでついているので、いつもとても気を付けているのに、助手席側ではなく自分側がおろそかになった......ミラーは、もげる直前までいってしまった。

そこへ健診結果が。緑内障の疑いとのことで分厚い封筒が同封されていた。緑内障は眼圧が上がりすぎて神経が圧迫損傷され視野狭窄が起きる。目は、両目で見えない部分を補って見せる事があるため、初期のころは勘違いして、自分では気付きにくい。しかし神経損傷は不可逆性のため最悪は失明する怖い病気だ。眼球内の水がうまく排水されないことが原因で、排水の穴がどのように塞がっているのかを突きとめるため精密検査を受ける。糖尿病や高血圧もちなのでそこらへんが関わっていることはまあ、容易に推測される。はよ眼科いって~~

車は義弟の形見。応急処置をして修理屋に運び、見てもらったらかろうじて中の線は切断されずに済んだようだ。中の線は言ってみれば神経みたいなもの。(角度調節やウィンカーつきの、無駄に電子制御されてるタイプ。)

次男運動会は前日の小雨も上がり予定通り開催された。弁当持って、10年前に長男が通った小学校へ再び。子供たちはキラキラして、何にでもなれるパワーを全員が持っていて、それが一致団結して合わせよう揃えようと横見て笑ってるのを見てたら、もうこの子達に全~部譲ってやろうという気になった。それぐらい眩しかった。
あ 忘れずに来月中には家族全員インフルの予防接種をしなくては!

お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年9月29日土曜日

消化器内科

2018年9月29日 11:30消内

ピロリ菌の除菌後に受けた、尿素呼気検査法の結果を聞いてきた。ピロリ菌がいると出るガスが検出されなかったため、「陰性」=「除菌成功」となった。フォローのため、1年後に胃カメラを受ける。胃カメラやったので、9月の会社の健診ではバリウムを断った。下剤飲まずに仕事に戻れて快適だったので来年も是非。

除菌前と変わった点は、胃の感覚がはっきりして、特に満腹感が大きくなった。たまに胃が少し痛くなるが、今までは荒れつくして痛みすら感じなくなっていたっぽいので、むしろ嬉しい。空腹感があるときだけは、しっかり食べている。ウルソを飲んでいるので吐くことはない。除菌すると胃酸が増えて逆流性食道炎になる場合があると聞いたが今のところそのような兆候なし。

次は、婦人科が11月で、胃カメラ予約のための外来を2月に入れている。

ところで会社の健診で気にしていた脂質の項目は、何と悪玉の数値がここ5年で一番良くて、一気に気分が上がり、突然毎晩走りはじめた^^;やはり良い結果を見るほうが断然やる気が出る。素直に喜んじゃえ!
このグラフは右から左に見る(一瞬跳ね上がってるかと思うじゃん)シンバスタチンが良く効いてるんだなきっと。ワーイワーイ

お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年9月16日日曜日

リンパ浮腫治療室 23回目

2018年9月14日 14:00

計測値維持
体重1kg減(直前に水を沢山飲んだので-1.5kgぐらいのはず^^;なーんて)

浮腫は、下腿は左、上腿は右

エアボフィット試着 3種4.5.6号→うーー思っていたのと違った。多分買わない。(長さが足りないし、伸びも圧も足りない)やっぱセカンド機買うならエアボウエーブ。

やっとやっと厳しい暑さが過ぎて、少し人間らしさが戻ってきた。暑すぎて蚊も出ないなんて言われていたが、最近よく蚊に刺される。足に3箇所、背中も刺された。いつまでも痒くて、タイツを履いていれば痒くないのに脱ぐと一斉に痒くなる。風呂上りなんて最悪だ。

セラピストに愚痴ると、痒み止めパッチを使うよう勧められた。掻き壊してリンパ液が染み出したり、そこから菌が入るのが一番良くない。タイツで柔らかくなった皮膚を、血が出るまで引っ掻くくらいなら貼った方が良いって。......前に買ったはずだけど、どうしたっけ?

探したら薬箱の底にあった。以前に湿疹で皮膚科受診した時、痒いからと言って皮膚に絆創膏を貼るのはNGと言われたから、持ってたけど使わなくなったのだ。改めて注意書きを読むと、貼りっぱなしは4~5時間を目安に。と書かれている。万能ではないことを忘れてはならない。

一番良いのは冷やすこと。でもそれが難しいからこれ。寝ている間に掻かないように貼って、朝タイツ履くとき剥がす。

お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年9月2日日曜日

内科・歯科受診と床工事

スタチンとウルソがなくなったので内科に行ってきた。顔見て血圧を測るだけで1,400円。処方箋だけの時は安く済むが、1回おきには診察しないとだめだ。薬代は1,200円。来月は採血してLDLの数値を見る。(その前に会社の健診があるが...)

あと先週、奥歯の銀が外れかけて位置がずれたまま噛みこんだら痛くなり歯科受診もした。一旦外して貼りなおすだけなのに、なかなか外れず、ヤットコみたいな器具でグリグリやったので更に痛みが酷くなった。口内炎の塗り薬を歯茎につけてロキソニン飲んだら少しずつ良くなった。歯が痛いと体重減るが治ると戻る(笑) 昨日、経過見てから歯の洗浄して1,500円取られたの地味に痛い。

ところで、やっと台所の床工事が入った。6月ごろから床がボコボコ盛り上がり始めて、シンクに水を流すたびに床と棚の隙間からじわりと浸み出してゴミ臭かった。タケノコが生えて突きあげてんのかと思って、床下を覗いたら、目に入ったのは真っ黒な汚水の池。当然ながら虫も湧いて、わんさか家に入ってくる。ギャッと閉めたが最悪の事態にしばし硬直。どうも今年はコバエが多いなと思ったらこんな事になっていたなんて。

急いで電話して業者に見てもらうと、シンクからは普通に流れているので、その先のどこかが詰まって汚水が逆流したのだろうと。おえ~~っ。下水はやばいので早めに来てくれて、二日がかりで作業をした。詰まりの場所を突きとめるのに苦労していた。家側からやっても届かずに、外からもアプローチした。

床は別業者が工事。床をぶち抜くわけだから下水管の時よりも虫がわんさか入ってくるのが怖いので、レジャーシートで塞ぐことにした。(業者も養生してくれた)当日は調理ができないので昼は弁当を買いに行った。終わってから蚊取り線香炊きまくって暫くすると、茶色い丸い虫が何匹か落ちていた。シバンムシかな?チョウバエは今のところいないが念のため排水溝に錠剤入れとこう。ちょっと早い大掃除だ。今年はトイレの壁と便座、台所の床と下水、風呂のボイラーをなおした。もう家がボロなんだ。外回りも結構きていて雨どいの修理が必要。
9時から17時までほぼ一人で。
二日かかるかと思っていたので早くて助かった~~。

お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年8月18日土曜日

ピロリ菌 除菌後の検査

2018.08.18(土) 中央検査室9:15

5月にピロリ菌除をしたので、再び、ピロリ菌がいるかどうかの検査をする。今回は尿素呼気試験法といって、息を吐き出すだけで済む簡単なもの。痛くない検査って良いもんだな~としみじみ。しかしながら、当日は朝飯が食べられず、いつものアイスコーヒーも飲めないので頭が冴えず、待ち時間中ボーッとして眠かった。(低血糖かよ)眠気覚ましのスマホゲームもやる気が出ない。ようやく呼ばれて部屋に入るとベッドに腰かけて検査が始まる。

呼気は2回採取
●1回目は(アイスのクーリッシュのような)袋の口を咥えたまま鼻で吸い、洗濯ばさみで鼻を挟まれ(笑)10秒止めて口から吐く。
●次に、尿素の錠剤を水100mlで飲み、左を下にした横寝で5分間安静、その後15分間椅子に座って待つ。
●再び、新しい袋に、1回目と同じように吸って止めて吐く。

この時、ピロリ菌がいると、菌が尿素を分解するので、アンモニアと同時に生じた二酸化炭素が血液から肺に移行し、呼気中に炭酸ガスとして排泄されるらしい。激しい運動もしていないのに、息を吸っても吸っても苦しいのと何か関係あるのかな?とちょっと思った。

終わり際に「もう何でも食べて良いですよ~」と笑われた。へろへろだったので、下のカフェでトーストを食べた。結果は9月に予約しているのでまた今度聞きに来る......のんびりしてるなあ^^;帰りにポテチ買ってきてと頼まれ、コンビニに寄って10時半に帰宅。少し涼しいから公園にでも行くかと次男に聞いたら、家で遊ぶと言う。(昨日サッカー遊びしたから疲れてるのかな)
 昨日行った白鳥のいる公園
7歳でこのカレーをほぼ平らげたスゲー
それはそうと、今度会社の健診があるのだが、バリウム飲む検査があるのに開始が12時半なのだ。9時の検査でこんだけ辛いのに、絶食で昼まで仕事とか酷いよ~~!


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡

2018年8月9日木曜日

また ぎっくり腰

あ====っ!!またぎっくり腰!!前回やってから8か月しかもたなかった腰。今更、驚きはないのだが、家の水回りの老朽化で業者は出入りするし(まだ工事ある)仕事はいつもの忙しさに夏季休業前のバタバタが足される時期なので、このタイミングかよ!?みたいな情けなさがある。

安静と言っても立場上、完全には寝ていられない。家事には腰痛を誘発する動きが散りばめられているので、常に影が付きまとう(笑) しゃがんで前屈みになってから捩じる動作......物を拾って目についた別の方へも手を伸ばすとか、ドラム式洗濯機から洗濯物を取り出して少し離れたカゴに放り込むとか、子供の歯の仕上げ磨き、冷蔵庫の野菜室の奥の掃除など、「夢中」と「ついで」が最も危険。終わってさあ立ち上がろうとすると一撃がくる。

あーあ...骨盤靱帯も、もう伸びきってんのかな。鍛えようと何かしたところで、消耗するばかり。ところで私が受けた広汎全摘術では骨盤自律神経も切ったのだろうか。切ったとすればどれくらいかな。膀胱神経ばかり気にしてきたが、良く考えれば、骨盤は一日を通して閉じたり開いたりするものだから、便秘や腰痛にも影響あると思う。こちらに知識がないまま、ただ不調にぶち当たり続けるのも疲れるし、機会があれば先生に聞いてみよう。術後の後遺症として家族に話せるだけでも気持ちが軽くなる。

これは関係あるかどうか分からないが一応......ぎっくり腰になる前、いつも便秘気味なのに4日間も毎日排便あるどころか下痢になり、普段出来ない所に痛い吹き出物が出て、朝の目ヤニが酷く目が開かなかった。気になったのは、暑さで暫く振りに梅干しを食べ始めた事......どうかな?

今回役に立ったのは、妊婦の時に使った「トコちゃんベルト」尻を後ろからグッと支えてくれるから、立ち上がる瞬間の「痛って=!!」っていうのがない。特に電車の、微妙に柔らかくて沈む座面から立つ時など。歩きも安定するし。
7~8年前に買ったトコちゃんベルト。杖を買わずに済んだ。

あと、すごく実感したのが、家の中と違って外の地面というのは微妙~なでこぼこがそこら中にあり、想像よりも疲れるということ^^;外怖いよ...

とりあえず今、4日目で、痛み止めはもう飲んでいない。明日は約束があるので会社行きたい。

お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ
↓子宮がん登録ブログはこちらから
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
↓トラコミュいろいろ参加中☆彡