まとめページ

2016年9月14日水曜日

そして全員風邪ひいた

まず長男と私がほぼ同時に具合悪くなった。2人とも37.5℃ぐらいの微熱で、鼻水咳は出ない。長男は塾を休んだ。「微熱ですが休ませます。」と言ったら、塾長が「ええ!はい!ぜひそうしてくださいお大事にっ!」って被せてきて、船橋市の塾で起きた結核の集団感染のことを思い出した。つい「授業1回いくら」で勘定して月謝勿体ないから微熱ぐらいなら行け!とか思ってしまうが、いかんわな。私は会社で調子がおかしくて、じっとしていられないような感じだったが、「熱を測る」ということを思いつかず、そのまま仕事していた。子どもの熱は真っ先に測るくせに自分の時は思いつかないw 私は初日の微熱だけで治った。

そのすぐ後に次男が熱を出した。朝・昼は37度ぐらいでも夕方は38度まで上がる。咳き込んでなかなか寝付けないし、夜中何度も起きる。目が片方だけ二重になって、その後両目とも二重になった。保育園は行けない。さて仕事どうするかだ。夫が全休、私が午後半休で決着。午前中は夫がみて、午後から交代し、夫は義弟の見舞いへ、私が次男を病院へ連れて行くことにした。

医師に、「使うかどうかは様子次第で決めるが書いてほしい。」とお願いし、「診療情報提供書」をもらった。ちなみに、うちの区は中学生までのこどもの医療費は全額無料。こうした文書も薬も無料なので病院へ連れて行くのに財布が要らない。翌日、何とかなりそうだったのと、本人が担当の看護師大好きで^^;行きたがったので病後児保育室(1日2,350円)を利用した。それ以外にもカメを飼っていたり、いつもと違うおもちゃがあったりで、そそられるらしい。実はこの頃、遠足を控えていたので大事をとる人が多くて混んでいたのだが、キャンセルが出たお蔭で入れた。半分寝て過ごせるし食事も個別なので回復期に1日でも利用できれば御の字である。迎えに行った時の様子で、翌日も利用しようかと思ったが、「もう元気です。」と言われたので通常に戻した。

次男の薬は、始めは解熱鎮痛と諸症状を楽にする薬だけだったが、再受診時に抗生剤3日分も追加された。喉は扁桃腺肥大、胸の音聞いたら少々アレルギーがあると言われた。この間夫も、怠くて喉がおかしいと言い、咳ばらいばかりして、龍角散を飲んでいた。

長男は咳も鼻も出なかったので、病院は行かず、家でカロナール飲んで寝て治した。1日ぐらい食べなくても大した影響ない。(←とよく医者に言われる。)ところがその後、文化祭の準備で体使うことが多かったので、腰を痛めてしまい、そっちの方がしんどそうだった。動き方のコツを伝授(腰の落とし方、立ち仕事中の負荷の減らし方。)湿布も整形で出してもらったテープを分けてやり、生ゴムバンドも貸して、風呂はぬるめで浴びろと助言。我が家は洗面台や台所のシンクが古くて、位置が凄く低いので、朝の洗面から絶叫リスクある。学校でも駅でも電車でも動けなくなったら遠慮せず大声出すか声も出なかったら床でも壁でもバンバン叩くように言った。なまじ大きくなると助け求めるのが恥ずかしいとか言うから心配だ。

何だか酷い2週間だった。
9月15日ってまだまだ先だと思っていたのに明日だった。最近こんなんばっか。
ということは運動会まで1ヶ月切ったってことだ。早いな。


お読みくださり
有難うございました(。◕∀◕。)ノ

↓子宮がん登録ブログはこちらから

0 件のコメント:

コメントを投稿

Enter your comment (。◕∀◕。)ノ